chuwi Vi8 Plusのwifiが評判が悪い自分もいくらいろいろやっても
繋がらずに悩んだ
参照 HP
調べてみると 外のメーカー製の物でも Broadcom 801.11n SDIOAdapter
での不具合は相当数有るようだ
まぁ現行のドライバーは不具合があるので古いドライバーに
戻すのが治療法
だが それでも直らなかった
WIFIが基地局を見つけなかったりドライバー自身がダウンする。
まぁ他のドライバーも含めて何回ドライバーを入れ直したか
どうやらWIFIのチップが電気が足らなくてあたふたしてる感じがする。
他機種だと高パフォーマンスでチップの電源も確保して直ったという例もあるが
この機種に高パフォーマンスモードは無かった。
でだ WIFIを諦めてBluetoothでネット接続の設定を
BluetoothをONにして始めたらWIFIが動き始めた。。。
どういうチップ形態か判らないがwifiとBluetoothのドライバーは
諸々関係してる部分があったのかもしれない
(個人的考察では両方ONしてないとドライバーが動くだけの電気が確保できてない気がする)
と言うわけで煮詰まった方々はBluetoothを見直してみたらどうだろうか?